女優、元アイドル。アイドルグループ・Rev. from DVLの元メンバーである橋本環奈さん。
そんな橋本環奈さんが、「朝ドラ」に初出演が決まりました!
どんな役をするのでしょうか?
気になりますよね?
そこで今回は、
- 橋本環奈が「朝ドラ」初主演!
- 朝ドラ「おむすび」のヒロインのモデルは誰?
主にこの2つについて迫りたいと思います。
ぜひ最後まで読んでいってください!
それでは、早速本題に入っていきましょう!
橋本環奈が「朝ドラ」初主演!

女優の橋本環奈さんが、ついにNHK連続テレビ小説(通称:朝ドラ)に初主演することが決定しました!
2024年後期の朝ドラ『おむすび』で、ヒロイン・米田結(よねだゆい)役を演じることが発表され、早くも大きな注目を集めています。
橋本さんの今までのキャリアを振り返りつつ、今回の役どころや、気になるヒロインのモデルについて迫っていきたいと思います。
朝ドラ『おむすび』とは?
『おむすび』は、平成時代を背景に、福岡、神戸、大阪を舞台にした物語です。
橋本環奈さん演じる『おむすび』のヒロイン・米田結は、ギャル文化と出会いやがて栄養士として“縁・人・未来”と、大切なものを次々結んでいく、平成青春グラフィティ です。
結は、地元で伝説と化した姉の存在や、謎のギャル軍団、甲子園を目指す野球青年など、個性的な面々と出会い、問題を抱えながらも明るく楽しんで生きる姿を見ていくうちに「人生を思いきり楽しんでいいんだ」と気づいていきます。
結は、食を通じて人々の心を癒し、社会問題を解決しながら、自らの夢に向かって進んでいきます。
栄養士を目指しつつ、自身の背景や家族との絆を描く物語は、多くの視聴者の共感を呼ぶことでしょう。
朝ドラ「おむすび」のヒロインのモデルは誰?

さて、ここで気になるのが、米田結というキャラクターにモデルがいるのかどうかという点です。
朝ドラのヒロインは、実在の人物や特定の時代背景を反映することが多いですが、今回の『おむすび』に登場する結は、完全オリジナルキャラクターであり、特定のモデルは存在しないのです。
この点が少し意外かもしれませんが、ヒロイン・結は、平成時代の「ギャル文化」を象徴しつつも、自らの夢を追いかけて成長していく姿を描いています。
平成時代を生きた世代には、懐かしさと共感を呼び、若い世代には新鮮に映るのでは無いでしょうか?
橋本環奈さんと言えば、これまでに数多くの映画やドラマでの活躍がありましたが、NHKの朝ドラに出演するのはこれが初めて。
映画『キングダム』や『銀魂』などでコメディからアクションまで幅広い役を演じてきた橋本環奈さんさんですが、今回は栄養士を目指すギャルヒロインとして新たな一面を見せてくれます。

福岡出身の橋本環奈さんにとって、故郷・福岡が舞台の一つとなっている『おむすび』は、特に思い入れの深い作品では無いでしょうか?
また、栄養士という役柄を通じて、橋本さんがどのようにキャラクターを成長させていくのかも大きな見どころです。
まとめ
『おむすび』で初めて朝ドラに挑戦する橋本環奈さん。
橋本環奈さんが演じるヒロイン・米田結は、完全オリジナルキャラクターであり、平成時代を背景に、ギャルから栄養士への成長を描く、ユニークで力強い女性です。
橋本環奈さんの演技によって、結というキャラクターがどのように生きていくのか、今から放送が待ちきれません!
『おむすび』の放送は2024年後期。ぜひ注目してみてください!
コメント